インダイレクトスポット溶接について
溶接ヘッドを使い、左右の電極で溶接したいワーク(A.B)を上部から加圧をかける。 絵のようにワークAが小さく片方の電極が掛からないときに使われる工法。 あらかじめ設定しておいた加圧に到達すると、溶接電源の通電開始スイッチがONされ、電流がワークを通電する。 このとき、ワーク間の抵抗により金属が発熱してナゲットが形成される。 電極の動作はシリーズ溶接に似ているがナゲットが形成は一個である。 このナゲットにより、ワークAとワークBは溶接されたことになる。 バランス式2点ヘッドなど、ホルダーがワークの厚みの差に対応できることが必須条件となる。