溶接雑記
抵抗加熱装置

最近良くアウトドア関係のショップに出かけるのだが、ゴッツイトランスが置いてある。私は見慣れているが一般的には見慣れないのではないだろうか?何をするかと言うと、ナイロンのベルトをきれいに切断する道具なのだ。ナイロンベルトは […]

続きを読む
溶接雑記
100円ショップに行ってみた

コストダウンの宝庫100円ショップでスポット溶接されているものを探してみた。まずは食器のコーナーに行ってみた。おたま、鍋、フライパン、軽量カップなどの取っ手がスポット溶接されている。金物屋さんやスーパーで売っているものは […]

続きを読む
溶接雑記
鯖江という街とスポット溶接

福井県の鯖江市(とその近辺)は、メガネフレームの生産が日本の90%と言われている。大きな眼鏡工場から家族で経営している工場までさまざまな工場が点在している。 マイクロ電子もこのメガネの街に金属フレームを接合するための抵抗 […]

続きを読む
溶接雑記
フィラメント溶接

10月14日のことなのだが、TVで「タモリ倶楽部」を見ていたら、細渕電球株式会社と言う会社で電球を手作りする企画をやっていた。 TVであまり見ることのない微細スポット溶接装置が出てきたので、つい「オーッ」と叫んでしまった […]

続きを読む
R&D
パルスヒート用チップの熱電対取付修理について

2005年4月にパルスヒート用モリブデンヒータに熱電対をスポット溶接するご提案のページを掲載させていただきました。※「●モリブデンヒータへ熱電対の取付について」を参照願います。 このページの反響で急いでいるユーザー様から […]

続きを読む
溶接技術
抵抗ロウ付について

抵抗溶接電源を利用して、ワークに通電させ、ワークの固有抵抗と接触抵抗で発熱させることで、ロウ材を溶かしてロウ付けする工法です。 アニメは交流溶接電源を利用した方法ですが、ロウ材のつけ方やワークのサイズによってはMIROや […]

続きを読む
R&D
モリブデンヒータへ熱電対の取付について

鉛フリー化問題も含めて、「微細はんだ付け」に苦労されている企業が多いのも事実だと思います。パルスヒートのヒータ電極として多く用いられている材質がモリブデンです。今やモリブデンヒータの先端に熱電対を取り付けて、温度コントロ […]

続きを読む
R&D
鉛フリー化への対応について

はんだを使って製品を組立てている弊社にとっても、鉛フリー化問題を無視することはできなくなってきています。すべてのパーツを自社開発製造している電子機器メーカーはほとんどないのではないでしょうか? 購入している部品を組み合わ […]

続きを読む
溶接技術
溶接セッティング(溶接条件)について

概要 抵抗溶接でセッティング(条件出し)は良い溶接を管理するに当たってとっても重要な要素です。抵抗溶接はこの溶接セッティングまでが大変な作業ですが、一度決まってしまえば、溶接状態がほぼ安定するのです。 だけにこの溶接セッ […]

続きを読む
溶接技術
バット溶接について

2本の線をつき合わせて加圧し、通電させて溶接する工法をバット溶接と言います。線の突合せ部分の抵抗に通電するので、発熱が大きくすぐに溶け始めます。溶けると隙間が生まれスパークします。(アーク放電が始まる)そこでばねが追従し […]

続きを読む