![ブザー基板×被覆線(マグネットワイヤ)拡散接合サンプル|001](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_001.jpg)
![ブザー基板×被覆線(マグネットワイヤ)拡散接合サンプル|002](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_002.jpg)
![ブザー基板×被覆線(マグネットワイヤ)拡散接合サンプル|003](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_003.jpg)
![ブザー基板×被覆線(マグネットワイヤ)拡散接合サンプル|001](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_001.jpg)
![ブザー基板×被覆線(マグネットワイヤ)拡散接合サンプル|002](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_002.jpg)
![](http://www.micro-spot.co.jp/ms-wp/wp-content/uploads/2023/01/buzzer_003.jpg)
サンプル説明
ブザーコイルの被覆線(マグネットワイヤ)φ0.07と基板ののパターンを拡散接合させたものです。
微細型のヒーター電極とMIROウェルダーを使い圧着させました。
ヒーター電極で被覆ごと加圧・通電しました。 被覆は熱で飛び散り、芯線のみが基板のパターンに圧着(拡散接合)されました。
拡大写真(上から3番目の写真)は60倍で撮影。よく見ると被覆がまわりに飛び散っているのがわかります。
ブザー・モーター・トランス・電磁弁など、被覆線(マグネットワイヤ)の端末処理などさまざまな可能性を秘めていると思われます。
※拡散接合は【リンク】溶接用語で説明させていただきます